死ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2008/08/17 16:52】
URL | aaaaa #- [ 編集]
人の考えに匿名で
ハエみたくたかる事のできない奴の方が
問題だな
【2008/02/07 20:25】
URL | ただの人 #- [ 編集]
人の意見を数でつぶそうとしている
お前らが最低なんだよ!
【2008/02/07 20:21】
URL | ただの人 #- [ 編集]
転載と引用について
【2008/01/20 17:24】
URL | #7FrXHhSQ [ 編集]
いちいちこんなに管理人叩くなよ。 私は2chに関する知識はあまりありませんが、最初にこのブログのタイトルを見て、どうして2chを悪く言うんだろう?と思ってました。
でも、ここの荒らしを見て最低だと思いました。これがねらーというやつですか?
ねらーはこんな馬鹿しかいないんですか?
【2007/02/04 14:27】
URL | 馬鹿じゃねえの? #- [ 編集]
面白い人ですね。 ここの管理人の方は芸人さんですか?
【2007/01/30 22:29】
URL | ググってきました #- [ 編集]
>>mumurブルログの過去エントリーの転載は自由にしてください。但し、商業目的で出版することはお断りします。
どう考えても管理人に非は無い。 この程度で炎上騒ぎ起こしてる2ちゃんねらーって馬鹿だよなあ。
【2007/01/20 17:30】
URL | ねらーは馬鹿だなあ #- [ 編集]
コーヒー吹いたwww
【2007/01/17 01:24】
URL | 名無しだがや #- [ 編集]
ブログというものの性質を考えればおのずと分かるはずだが・・・
【2007/01/13 18:04】
URL | >< #- [ 編集]
「転載」とは・・・・
書物、新聞あるいはweb page等の記事や写真を、他の出版物・媒体などにそのまま載せること。自説の強化のために用いられる「引用」とは異なり、「転載」は著作権保持者に無断で行うと違法行為にあたるので注意が必要。
矛盾ではないようです
【2007/01/12 12:42】
URL | 無断転載禁止 #TIXpuh1. [ 編集]
管理人さん‥‥面白い人ですね
【2007/01/12 10:27】
URL | 笑った #- [ 編集]
ここの管理人は馬鹿だなww
【2007/01/11 16:54】
URL | コンドウ #- [ 編集]
2chネラも馬鹿多いけど アンチ2chネラでこういう事する奴って馬鹿ばっかwwww
【2007/01/10 22:26】
URL | 774 #- [ 編集]
このひと頭悪いな
【2007/01/10 19:24】
URL | a #- [ 編集]
だから、このブログは「一部引用」だっつうのに恥を知れ!! 「一部引用」の場合は許可はいらねぇんだよ!!
ってか、こんな簡単なことも分からんとは、俺は釣られたのかと思うわ。
【2007/01/10 12:36】
URL | toshi #TIXpuh1. [ 編集]
一体どんな意見をお持ちなのかと思えば…期待外れです><
【2007/01/09 23:13】
URL | 名無しだがや #- [ 編集]
引用する人が「必要だと思える最低限の範囲」が「全文」だと判断したら「全文を引用」することに問題は無いんじゃないの?
っていう屁理屈は置いといて。
日本の新聞社のサイトはすぐに過去記事を自由に閲覧できない状態(削除・有料化等)にするし、一部を切り出して印象操作するよりはよっぽど良いんじゃないかと思うが。 全面的に許されるかと言われると、そうではないとは思うが。
【2007/01/09 21:58】
URL | 名無しだがや #- [ 編集]
くだらないな。
矛盾って知ってる?
【2007/01/09 20:37】
URL | 名無しだがや #- [ 編集]
くたばれの管理人さん、こういうのを 矛 盾 というんですよ。
【2007/01/09 17:34】
URL | b #- [ 編集]
このタイトルでこの内容か お粗末すぎる
【2007/01/09 05:03】
URL | としあき #LkZag.iM [ 編集]
>あなたが引用したコメントは、管理人がそう書いていることを踏まえた上のものじゃないですか。 >何故当たり前のことをわざわざ??? えーっと、私には、管理人の主張は >ネットに公開されたものだろうと転載する場合、著作権者や著作隣接権者の了解が要りますよ この一文に集約されているように見えるんですよ。 あくまで『了解が必要ですよ』と言っているだけ。 どこにも『転載してはいけない』とか書いていないんですよね。 少なくともこのエントリーは身勝手とは思えないので >こういう身勝手とも取れるスタンスが浮き彫りになったわけで。 に対して >>ネットに公開されたものだろうと転載する場合、著作権者や著作隣接権者の了解が要りますよ。 >と書いていますが…。 と書き込んだんです。
mumurさんのエントリーで許可を出しており、このエントリーで『転載してはいけない』と書いていない以上 『自爆』『転載する許可は?』というようなコメントは見当違いだとしか思えないんです。 (『行間を読め』というのは勘弁してください) それゆえ、 >使う言葉とその意味には気を付けたほうがよろしいのではないかと。 と記載しました。 『言われなき中傷だ』とか言われないためにも。
いやー、文章のみで説明するのは難しいですね。
【2007/01/08 22:52】
URL | 名無しだがや #- [ 編集]
>と書いていますが…。 ??? あなたが引用したコメントは、管理人がそう書いていることを踏まえた上のものじゃないですか。 何故当たり前のことをわざわざ???
>使う言葉とその意味には気を付けたほうがよろしいのではないかと。 「くたばれ」とか? あ、これはブログのタイトルにも使われているので全く問題ないですね。 仮に「くたばれ管理人」とコメントしたところで、誰がみてもブログタイトルのもじりですもんね。
【2007/01/08 21:15】
URL | 名無しさん #tvF/68Yk [ 編集]
>当然mumur氏に許可を取って転載したんでしょうね? 許可ならmumur氏のサイトに >mumurブルログの過去エントリーの転載は自由にしてください。但し、商業目的で出版することはお断りします。 って書いてあるよ。 ここの内容とコメント欄だけじゃなく、該当するエントリーを読もうよ。
【2007/01/08 20:29】
URL | 名無しだがや #- [ 編集]
>ま、ネットに公開した文章が勝手にネット上で転載されるのは当然なんですけどね。
当然mumur氏に許可を取って転載したんでしょうね?
【2007/01/08 19:37】
URL | GRILLE33 #DMXym.LQ [ 編集]
>こういう身勝手とも取れるスタンスが浮き彫りになったわけで。 少なくとも管理人は >ネットに公開されたものだろうと転載する場合、著作権者や著作隣接権者の了解が要りますよ。 と書いていますが…。 感情で物事を記入するのも結構ですが、使う言葉とその意味には気を付けたほうがよろしいのではないかと。 筋違いな内容を書き込んでいるとそれこそ訴えられる原因になるかも…。
【2007/01/08 18:17】
URL | 名無しだがや #1Nt04ABk [ 編集]
ここに書き込まれた内容を見て、某掲示板のひどさというものを改めて感じました。 以上です。
【2007/01/08 18:11】
URL | mari #3un.pJ2M [ 編集]
ドンマイ管理人(笑) もうちょっと頭使おうな
【2007/01/08 16:37】
URL | muma #- [ 編集]
消えろ乞食
【2007/01/08 15:28】
URL | 名無し #73DAy5m2 [ 編集]
この人気に嫉妬
【2007/01/08 12:50】
URL | 名無しだがや #- [ 編集]
天につばする行為はお笑いにしかなりません。 トラバリンク欲しさに必死に1番を取ったというのがミエミエです。
管理人さんには、義務教育からやりなおされる事をお勧めいたします。
【2007/01/08 12:40】
URL | rudel #- [ 編集]
日本語まちがっていないニカ?
【2007/01/08 10:42】
URL | とっち #mQop/nM. [ 編集]
いまさら歴史ゲー板よりやってきました 蛎崎家の者ですこんばんは。元ホアンです。知ってる奴いまそか?
転載てらわろすwwwwwwwww
すみませんシンプソンズおもろいので落ちますすみません。
【2007/01/08 09:36】
URL | 蛎崎家の一族の次男 #- [ 編集]
面白いのでとりあえずこのページ保存しておきました。
【2007/01/08 03:18】
URL | ふたばとしあき #sXmhyJ32 [ 編集]
【2007/01/08 01:52】
URL | やあ #I9hX1OkI [ 編集]
>ま、ネットに公開した文章が勝手にネット上で転載されるのは当然なんですけどね。
「著作権うんぬんで文章その他の無断転用が規制されていても、みんなお構いなしにやっちゃうでしょ?このながれには一国の法律や個人が逆らおうとしても太刀打ちできないからしょうがない」って意味じゃねえの? 法律論でいけばここの管理人さんが正しいんだろうけど、実際は、ねぇ~。
【2007/01/08 00:52】
URL | TOSHIBOU #- [ 編集]
【2007/01/08 00:02】
URL | 引用って #sDTYwMDk [ 編集]
嫌いなところにTBする根性がおかしい。 自分が嫌なのに自分の嫌いなとこにはTBするのって、変だよね。
【2007/01/07 22:36】
URL | nonn #- [ 編集]
>管理人に対して自爆云々言うのも筋違いかと。 mumurは許可を出しているから転載する。 自分は許可を出していないから転載するな。 こういう身勝手とも取れるスタンスが浮き彫りになったわけで。 先に言っておくと、確かに感情を排して考えればこの理屈に問題はない。だが、閲覧者はみな感情を持っており、身勝手と感じて不思議はないく、その感情を抑制する義務も義理も必要もない。 念には念を押しておくと、感じない人もいるという反論は無意味なのであしからず。
【2007/01/07 21:27】
URL | 名無しさん #wR2iXBxQ [ 編集]
2ちゃん敵視の姿勢と見事な自爆っぷりから、トニオを連想してしまいました。
【2007/01/07 21:20】
URL | US #QvfgIWC6 [ 編集]
ナ・イ・ス じ・ば・く
【2007/01/07 20:49】
URL | 名無しだがや #- [ 編集]
著作権法では「引用」と「転載」は区別されます。 このエントリーの場合は「引用」側に取れるので、特に許諾は必要無いと判断されるでしょう。法律で許可されている範囲です。 mumur さんに噛み付いたからと言って騒ぐのは、それこそ mumur さんが突っ込んでいた左翼やチョンと同じです。
>著作権法32条1項 の突っ込みを入れてる人もいますけど、「批評のための引用」であっても「必要最小限」でなければ認められません。 三十二条『公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上*正当な範囲内で行なわれるものでなければならない*』 ついでに言っときますが、法令は転載しても問題ないのであしからず。十三条。
>ま、ネットに公開した文章が勝手にネット上で転載されるのは当然なんですけどね。 転載ではなく引用なら、mumur さんの言うとおりなんですよ。そして mumur さんは引用のつもりで語ってるのでしょう。 mumur さんには一切誤謬がないと言う反応をすれば、それこそ mumur さんが突っ込みいれてた左翼とか在日朝鮮人とかと同じですよ。向いてる向きが逆なだけで。
ついで。突っ込むのならここでしょう。 >ネットに公開されたものだろうと転載する場合、著作権者や著作隣接権者の了解が要りますよ。勝手をすれば、著作権法第百十九条で懲役や罰金の対象です。 第百二十三条による「親告罪」の範囲ですから、対象になるのは「告訴」が必須という説明が抜けてますね。
【2007/01/07 20:38】
URL | 名無し #f.ANEcss [ 編集]
火災現場はここですか?
【2007/01/07 18:33】
URL | ユー #- [ 編集]
こういう低劣なブログが案外関係者だったりするのも、ネットではよくある事ですね。
※最近ニュース速報+で「偽ウヨクサイト」の事を見掛けた者より。
【2007/01/07 18:15】
URL | 名無しだがや #- [ 編集]
おいおいテメエが転載してるじゃん まさかmumur氏に許可貰ったわけでもないだろ?
【2007/01/07 18:03】
URL | 鮪 #- [ 編集]
>ま、ネットに公開した文章が勝手にネット上で転載されるのは当然なんですけどね。 公の場でした発言には責任が伴うってだけの事だと思うんですが…。 mumurさんが『mumurブルログの過去エントリーの転載は自由にしてください。但し、商業目的で出版することはお断りします。』といっている以上、管理人に対して自爆云々言うのも筋違いかと。
【2007/01/07 18:02】
URL | 名無しだがや #8iCOsRG2 [ 編集]
自分が転載してるじゃん ムルムルから折角トラバで飛んで来たのに内容クソ過ぎ。
【2007/01/07 17:32】
URL | たかゆく #- [ 編集]
いくらなんでもこれは釣りですよね
【2007/01/07 16:08】
URL | 名無しさん #- [ 編集]
mumurが言ってるのは ここの管理人みたいなケースが多いってことだろ
【2007/01/07 16:04】
URL | これはひどい #- [ 編集]
大漁大漁
【2007/01/07 15:03】
URL | 456 #aIcUnOeo [ 編集]
もちろん許可とってますよね?w
【2007/01/07 14:46】
URL | nm #L8AeYI2M [ 編集]
なんかかわいそうな位自爆してますね 今の所誰にも賛同を得られていないようだけど 誰か屁理屈うまい人、助けてあげなよ
【2007/01/07 14:44】
URL | nm #L8AeYI2M [ 編集]
反論すべきだ!!感情論で勝負だ!!
【2007/01/07 13:29】
URL | 甲子園 #- [ 編集]
「2ちゃんねるが嫌いだ」と言っている本人が、 2ちゃんねらーのような行為を働いているという。
とりあえず管理人のコメントまだー?
【2007/01/07 13:21】
URL | 名無しさん #- [ 編集]
テラバカスwwwww 市ねよ糞管理人wwwww
【2007/01/07 13:07】
URL | VIPの方から来ますた #bxDmnZHA [ 編集]
転載するなといって、転載するとは一体どういう上級ギャグ?
あと2ちゃんは生命活動もしてないし、擬似生命体でもないのにくたばれとは傑作ですね。 ちゃんと日本語を使いましょうよ。つぶれろ2ちゃんってさ。
【2007/01/07 10:26】
URL | おもしれw #pYrWfDco [ 編集]
ご自分もmumurさんの文章を転載してますね
【2007/01/07 09:57】
URL | 名無しだがや #- [ 編集]
公開された文章に著作権が発生するのは確かだが 取りあえずインターネットの成り立ちと思想を学んでから物申して貰いたいものだわ
【2007/01/07 08:06】
URL | 名無しだがや #- [ 編集]
祭り開催予定地はここですか?
【2007/01/07 07:15】
URL | とおりすがり #- [ 編集]
自縄自縛というやつですなww 傷の浅いうちに間違い認めて撤退しときな。 じゃないと祭られちゃうよw
【2007/01/07 04:21】
URL | ワロタ #vZqKOuGQ [ 編集]
ネタだよね?
【2007/01/07 04:03】
URL | 名無しだがや #- [ 編集]
釣られました
【2007/01/07 03:05】
URL | マンセー名無しさん #- [ 編集]
転載ww
【2007/01/07 02:42】
URL | おれ #SFo5/nok [ 編集]
「インターネットに出ているDATAは、全部、 www世界の共有財産。 共有されたくなきゃwww状に流すな。」
これが”いんたぁねっと”というものですが ご存知ですか?>ブログ主
みんなが楽しくやってる広場にあとからやってきて、 「別の公園で使ってるルール持って来たぞ。 これに従え!」 とはどういったことでしょうか?
貴殿も、リンク・転載されたくない場合は 「いんたぁねっと上にブログを公開しない」 ことをお勧めします。>ブログ主 ”自由”の意味を知ってますか? 「自分でやったことは自分でケツ拭けよ」という意味ですよ?
【2007/01/07 02:21】
URL | んー #- [ 編集]
◇残念ながら貴兄は2ちゃんねらとやらより下。 ◇感情と理屈では無く論理と理論を心がけ、書いた文章は検証するが吉。 ◇自分で顧みることは難しいものですからコメントされたものを噛み締めてみたほうがよろしいでしょう。 ◇正直今のままではいろいろな意味で足らなすぎ、3年おとなしく周囲に学ぶべきと存じますが纏めて書いて見せるというのは成長にいいので止めはしません。 ◇まぁ5年もたてば転げ回って懐かしがれますのでその意味でも無駄では無いよね。 ◇なお2ちゃんねら以下なのは「読んで遊びも楽しさも無い」こと、冷静な評価がウリでも無ければ遊び系でも無い。ただドロッとした不快な意思が粘液としてまとわりつく。 ◇有り体に言ったら「呪い」でしか無い。本来見せるもので無いという意味でも。 ◇五年後の貴方にとっても「呪い」でしょう。 ◇結論・頑張れ青少年
【2007/01/07 02:14】
URL | 名無しだがや #dv9bwlk6 [ 編集]
ネットという新しい世界を既存の著作権という概念で縛るのは適当でないって言ってるんじゃないかと。
【2007/01/07 01:38】
URL | 名無しだがや #- [ 編集]
思いっきり自分が転載してるな 引用だと主張するつもりなのか、それとも単なる釣りなのか
>本サイトの全てにおいて >2ch(2ch擁護サイトを含む) >への無断転載は堅くお断り申しあげます。 こう書いてる横で転載なんて、何の喜劇なんだろう それともされるのはNGするはOK? 自分がやられて嫌なことは他人にするなって、ママから教わらなかったんだろうかね
【2007/01/07 01:36】
URL | 名無しさん #tvF/68Yk [ 編集]
てか著作権法について語るんなら最低でもコンメンタールと作家文雄著「詳解・著作権法」、著作権法令研究会著「実務者のための著作権ハンドブック」の3冊くらい読んどけよな。さらに32条の引用の解釈は有名な脱ゴー宣裁判の裁判例があるんだから権利範囲のボーダーくらいわかるだろ。2ちゃんねらー以上のDQSだね。アホらし。
【2007/01/07 01:33】
URL | 名無しだがや #- [ 編集]
あほか?自爆してる^^;
【2007/01/07 01:22】
URL | 名無しだがや #- [ 編集]
で、さっそく無断転載している貴方は、いつ自首するのですか?
【2007/01/07 01:16】
URL | 名無しだがや #- [ 編集]
mumurが言いたいのは「ネット上で公開された文章がコピペされるのを完全に防ぐ手立てはない。絶対どこかで誰かがやる。」というのを言いたいんじゃないかな?
【2007/01/07 01:02】
URL | fatz #- [ 編集]
静かになさい2チャンネルたち
【2007/01/07 00:54】
URL | 名無しだがや #- [ 編集]
mumurさんが言いたいのは、「よくあるハナシ」としてってことだと思うんですがね。 ってか普通そう思わない?
【2007/01/07 00:49】
URL | なーぶ #.8F7RpF2 [ 編集]
これは酷い…(´・ω・)
【2007/01/07 00:32】
URL | 名無しさん #- [ 編集]
mumur氏のブログからの転載が見られるので犯罪こういとなります よいこはまねしないでください
【2007/01/07 00:31】
URL | dasami #- [ 編集]
うわー、「大いなる思い違い」なんて言ってるから何かと思って飛んできてみりゃくっだらねぇな。 人の褌で相撲をとって楽しいですか?
【2007/01/07 00:25】
URL | うひひ #- [ 編集]
レベル低すぎてつまんね
【2007/01/07 00:11】
URL | あれま #- [ 編集]
引用した記事に関して、32条を知ってますか? 引用箇所が明確に区別でき、引用される著作物が従になる関係のものならOKですが?
【2007/01/07 00:06】
URL | 名無しだがや #- [ 編集]
著作権法にお詳しい管理人さん、著作権法32条1項はご存知でしょうか?
【2007/01/06 23:56】
URL | 名無し #- [ 編集]
ここしか突っ込むところ無かったのかよ。ほんとがっかり。アンチ2ちゃんねらってこの程度の人多いね。
【2007/01/06 23:54】
URL | #wLMIWoss [ 編集]
…正直失望した
もっと重大な部分に付いて誤りを指摘しているのかと思ったのだが。
【2007/01/06 23:52】
URL | yaja #- [ 編集]
これは引用だからOKってこと? ご都合のよろしい解釈のようで。
【2007/01/06 23:50】
URL | つまり #- [ 編集]
最低限の引用はまた別の話だったと思います。
ただmumurは引用と呼べる範囲を超え全文掲載したりしますけどね。
【2007/01/06 23:46】
URL | 名無しだがや #- [ 編集]
どうみてもアクセス乞食の行為です、本当にありがとうございました。
【2007/01/06 23:45】
URL | らーめん #- [ 編集]
そりゃ引用でしょう。
【2007/01/06 23:32】
URL | わしさん #- [ 編集]
>ま、ネットに公開した文章が勝手にネット上で転載されるのは当然なんですけどね。
この一文を転載する許可は?
【2007/01/06 23:29】
URL | ワシ #34.qsN7M [ 編集]
|